食材を持ち寄り、みんなで料理をする
一期一会の人と食材の交流の場
ご近所にステキな知り合いをつくろう!
◉お申し込みはこちら!
https://forms.gle/WKoGSeHscdE5k9F18
◉グッド!ネイバー!ミーティング!って?
「グッド!ネイバー!ミーティング!」は、「ご近所のステキな知り合い」をつくるためのイベントです。参加者同士で交流するのはもちろん、食品ロスや地域コミュニティ、福祉などに関するさまざまな学びの機会もあわせてつくっています。隔月程度の頻度で川西市内のいろいろな拠点を巡りながら開催しますので、ぜひ気になる回に参加してみてくださいね。
イベントにおいては、使い道のない食材や食べきれない食材、賞味期限が迫っている食材などをみんなで持ち寄り、みんなで料理をして食べます。一つの食卓を参加型でつくることによって、フードロスについて楽しく考えつつ、知り合いやステキな隣人を増やしていく。それが「グッド!ネイバー!ミーティング」です。
◉タイムスケジュール
0:00 オープニング
0:15 クッキングスタート!
1:30 いただきますの時間
2:00 ミルクボトルシェイカーズ喜多さん話題提供
2:20 まとめ・クロージング
◉ゲスト
喜多泰之(Kita Yasuyuki)
株式会社MILKBOTTLE SHAKERS代表 / 一般社団法人Loopach Foundation 理事
スマホで育成できるエコプロダクト「Loopach」開発者。アパレル業界で働く両親の元に生まれ、幼い頃からインポートの洋服や文化に囲まれて育つ。大手アパレル企業にて店長、ブランドPR、バイヤー、家具企画、CSR、キャンプフェスなどを経験し独立。2019年に同社を設立し、ブランディングやソーシャルデザイン、アップサイクルの新素材開発や循環モデルなどを手掛ける。一般社団法人Green Down Projectのソーシャルデザインディレクターとして羽毛循環モデルも開拓した。
◉持ち物
家や職場で使いきれない食材を1〜2品お持ちください。持て余している食材がない方は、手ぶらでお越しください。
例:きゅうりや人参など野菜全般 / きのこ類 / オレンジやリンゴなど果物 / そうめんやパスタなど乾麺 / そのほか乾物類 / ホールトマトやツナなど瓶缶類など
※運営上また衛生管理上、以下のものは持参しないでください。
・賞味期限・消費期限の過ぎているもの
・個人が手作りした食品(肉じゃがなど)
・開封済の缶・瓶もの(蓋を開けたジャムなど)
・保存方法が適切ではない食品(常温で置いておいた豚バラ肉など)
・要冷蔵の食品
・基礎調味料(砂糖、塩、酢、醤油、味噌、胡椒、調理油)
衛生上、お持ちいただいた食品を使わない場合もございます。ご了承ください。
◉お問い合わせ
株式会社ここにある(事務局)
TEL:050-5373-7373
Email:info@coconiaru-inc.com

◉お申し込みはこちら!
https://forms.gle/WKoGSeHscdE5k9F18
