Action記事

0
フードロスゼロチャレンジ2023.04.09

フードロスゼロチャレンジデイズ18日目 ー自由研究のように

フードロスゼロチャレンジデイズ18日目は
6,969gの生ゴミを資源に
変えることができました!
累計で142,740gとなりました。

●コメントのご紹介
・ 余っている米糠は
チャレンジ終了までに全部混ぜた方がいいですか?
もうすぐ終わるのに
まだ残っているのでどうしたらいいでしょう?

→基本的には入れてしまっていただいて構いません。
今後も続けていく上で、
ちょっと残しておいた方が安心ならば
置いておいていただいてもいいかもしれません。

・先日の雨のあとから土が
ねとっとしてしまっていて
腐敗臭が気になるようになり、
今日は米糠を足して
生ゴミを入れる量を減らしました。
コンポストの底の通気性も意識して、
台を変えてみました。
水分が多すぎても良くないのかな…と感じました。

→試行錯誤を共有いただきありがとうございます。
周囲の湿度や温度によって影響があるようですが、
投入物と微生物の相性で
必ずしもこうだとも言い切れず、
いろんな場合があるようです。
また、どんな感じになったか教えてください!

・緑豆の根の部分と投入です。
さて、どうなるでしょう?
酸性が強そうだけれど大丈夫かな?と
気になりながらレモンを少し入れました。
実験は続きます。自由研究のようで楽しいです。

→実験は続きますね!
私もはじめの方にいれた唐辛子が
結構原型そのまま残っているようで、
生命力が強いのかなと感じています。

・ かき混ぜも意識して底の方まで
混ぜると混ざってない箇所があったので
塊をほぐしておきました。
もう少し量が増えるとバッグを
ひっくり返したほうがもれなくかき混ぜられそうです。

→そうですね。水分を投入したあとなど、
塊が底の方にできやすいので
特に意識して混ぜてみてください!

・ゴミ箱に入れるゴミは、明らかに減っているし、
生ゴミは水分も多いせいか、ゴミの重量も軽くなりました。

→明らかにゴミの日が楽になりますよね。
週2回のゴミ捨てが1回になったという方など、
ゴミの嵩も重さも大きく違っていると思います!

・あと少しで投入期間が終わるけど、
凄くあっという間で、
生活の一部になってきたのになーって思ってます。

→ありがとうございます!
今回は全員チャレンジということで
一旦3週間で投入は終了となりますが、
熟成期間終了後、
中基材を追加でお求めいただくことで
また続けていけますのでご検討ください!

その他の記事