Action記事

2
フードロスゼロチャレンジ2023.04.11

フードロスゼロチャレンジデイズ20日目 ー今後も続けていける?

フードロスゼロチャレンジデイズ20日目は
7,303gの生ゴミを資源に
変えることができました!
累計で157,889gとなりました。

●今後について
引き続きコンポストライフを続けていただく上で、
Agripoucherの取り扱い店舗をお知らせいたします。

・オーガニックプラザ ソリオ宝塚店(宝塚市)
・オーガニックプラザ せんちゅうパル店(千里中央)
・クレヨンハウス大阪店(吹田市 江坂)
・THE GOODLAND MARKET 堀江店(大阪市西区)
・オーガニックワン御影クラッセ店(阪神御影駅前)
・(4/26-5/2)西宮阪急2階 メゾンサントノレポップアップショップ(西宮北口)

●コメントのご紹介
・昨日かびがあったのに、
今日は無くなっていました、どうなんですか?

→白いカビはその日のバッグの状態により
発生したり、しなかったりします。
発生しなくても環境が整っていれば
分解は進んでいくので安心してください!

・ ゴミの量が少なく、
皆様程ご協力できていない気がするのですが、
今回は、珈琲を飲む回数が多かったのと、
食材の水分をあまり切らずに入れたからなのか、重さが増えました。

・皮まで使えるものはよく洗って食べているので、
日によってコンポストに入れるものが
とても少なく嬉しい限りです。
子ども達がみんな混ぜ混ぜするときに
入れ替わり立ち替わり参加してくれます。

→まず生ごみの発生が少ないことはいいことなので、
気になさらないでくださいね!
このチャレンジはゴミを減らす習慣に向けた一歩なので、
このチャレンジは3週間と決めて実施していますが、
今後、習慣として取り入れていただく場合には、
発生するゴミが少ないほど
投入期間を長く取っていただけるので、
より無駄が少なくなっていきます!

・ せっかく習慣になりそうなので
コンポストを続けたいのですが、
お庭があるわけでもなく家庭菜園をやっているでもなく、
堆肥を使うことがないので悩んでいます。
続けようとされてるみなさんはどうなんですかね?

・家庭ゴミを減らしたくて色々やってきましたが、
今回本当に捨てる量、回数共に減ったと感じました。
今後も楽しみながら続けていけると良いなと思います。
料理をする時にやる気もちょっと出ますよね。

・ある本にゴミのほとんどは水分でできてて、
私たちは水分を燃やすためにお金を払い、
地球を汚染していると書いてあったことを思い出しました。
毎日のこういった小さい積み重ねが
大きな変化を生むと信じてこれからも続けたいです。

→継続していきたいというコメントありがとうございます!
堆肥の使い道について、
みなさんが継続的に作っても受け入れられるような
環境を作っていけないかということを検討しています。
現状では、地球ラボさんで堆肥の受け入れを行っておりますので、
こちらについても改めてお知らせさせていただきますね。

今日が最終投入日!
最後までよろしくお願いします!

その他の記事