Action記事

0
フードロスゼロチャレンジ2022.10.26

フードロスゼロチャレンジデイズ7日目ー気持ちの変化、行動の変化

フードロスゼロチャレンジデイズ7日目は、7,667gの生ごみが資源に変わりました!チャレンジ期間で48,380gとなりました。
あっという間に1週間が経過しましたね!
皆さんからのコメントを紹介します。

「皆さんのコメントのように、ごみを減らす事を考えながら、買い物をしたり、料理をするようになってきました。例えば、葉物の一番外側の一枚は捨てたりしていたのですが、傷んでいる所だけを切って使うようになりました。気持ちの変化を感じています。」

「今日は少しの生ゴミも無駄にせず取っておこうと思っている自分にふと気づき、今までは何も考えず捨てていた生ゴミに対する気持ちへの変化に気づきました」
→様々な場面でのゴミを減らせることへの気づきと行動をシェアしていただきありがとうございます!

「先日投入したバナナの皮があまり小さくなってない気がします。黒くなってるだけです…。他の野菜もまだゴロゴロあります。もう少し小さくカットした方がいいのかな〜?と思って野菜や果物の皮を小さめにしてみました。」

「入れる生ゴミのサイズが大きいのかなかなかうまく行ってない様に感じます。」
→変化が実感しづらいと不安になりますね。以前地球Laboさんからのアドバイスにもありましたが、小さめに切る、少し水分を加える、よくかき混ぜるといいそうです。

ちなみに私はスコップで混ぜるときにグサグサと細かくするようにしてみています。
1週間経つと家庭によって投入量が違ってくるので状況はさまざまだと思います。
自分のコンポストと向き合って、様子を見ながら、育てていきたいですね。

その他の記事