Action記事

0
フードロスゼロチャレンジ2022.11.05

フードロスゼロチャレンジデイズ18日目 いよいよ終わりが見えてきて…

フードロスゼロチャレンジデイズ18日目は4,358gの生ごみが資源に変わりました!
チャレンジ期間合計では120,185gとなりました。

★コメントのご紹介★ 「 水曜日以降は生ゴミたち、どうしたら良いんだろう!!と、悩んでいます。コンポストバッグが2つあったら、今後、熟成期間もゴミゼロできるかな?とも思いますが、我が家ではそんなにたくさんの堆肥は使いきれないし、難しいです。」
→習慣化してくると、生ごみを捨てるということに抵抗が出てきますね。おっしゃる通り、コンポストバッグを2つ持つことで、熟成期間中のバッグと投入中のバッグを入れ替えながら使っていくことができます!できあがった堆肥については、地球ラボさんでの回収も実施しているので、2つ目の購入もご検討いただければと思います。

「家にあったお料理の本を参考にじゃがいもの皮は剥かずに調理すると煮崩れせず中がほくほくで美味しく煮物ができました。少しの工夫でゴミの削減に繋がるんだと実感しました。」
→じゃがいもの皮をむかないことが、料理を簡単にもしてくれて、おいしくなり、さらに生ごみ削減にもつながるとは一石三鳥ですね!

「今日はホカホカ感を感じなかった…動物性の生ゴミがないからかな~?けれど乾燥する事なくしっとりしていて、見た目は良い感じ!」
「重くて混ぜるのは大変ですが投入も残りわずか良い堆肥になれっと思いながら頑張って混ぜます。」
→ずっしりしていますよね!毎日、入れるものによって、温度を変えたり、しっとり感が変わったり、手をかけた分の変化が見えるのは愛着がわきますね。

その他の記事