フードロスゼロチャレンジデイズ20日目は6,575gの生ごみが資源に変わりました!
チャレンジ期間合計では132,848gとなりました。
★コメントのご紹介★
「期限切れのオレンジジュースを水がわりに入れてみたところ、一気に熟成が進んできました。」
→そうなんですね!いろいろな実験から分かる発見ですね。
「いよいよ明日で最後と思うと淋しいです。今日の一般ゴミもすごく軽くて、私頑張ってる!と何だか嬉しくなりました♪」
→少し寂しいですね。やはり実際に目に見える成果があるのは嬉しくなりますね!
「他の人の投稿を読んで明後日から、生ごみどうするんだ?と我に返りました。毎日コンポストに入れる楽しみが、なくなり寂しくなります。こんなに毎日生ごみを観察することはなかったです。ゴミって減らせるんですよね。」
→そうですね、分けると資源、混ぜるとゴミとは上手な表現だと実感を持って改めて思います。今後については、ご案内のように、もう1つ新たにバッグを持ち、交代で使うという方法もありますので、検討してみてください!
「いつもならコンポストに入れる、カボチャの種、食べてみようと、干してます。食に対する気持ち変化してますね。」
→カボチャの種にも栄養が詰まっていますもんね!ゴミを減らすということだけでなく、食全体に対する意識の変化も教えていただきありがとうございます!
「今日はあまり調理ゴミはでなかったのですが、フルーツの皮などで重量アップです。皮ごと食べられたら良いのだけど、あまり無理せず、ほどほどのがんばりで。まぜまぜしながら、今日も「ありがとう~」の気持ちです。」
→無理せずにそれぞれができる範囲で楽しみながら続けていただければと思います!


