Action記事

0
フードロスゼロチャレンジ2023.03.28

フードロスゼロチャレンジデイズ6日目 ー家族と一緒に、家族の一員としてコンポスト

フードロスゼロチャレンジデイズ6日目は
9,338gの生ゴミを資源に変えることができました!
累計で50,561gとなりました。

●コメントのご紹介
・投入量が少ないからか、
まだあまり変化がないような感じです。
ゆっくりやります。

・日々、投入するものやその日の気温などで
匂いが変わるのが面白いです。
今日の香りは、今までで一番好きなものでした。
昨日投入したいちごが、
いい仕事をしてくれたのかもしれないです。

→家庭によっていろんな違いがあるのが
面白いところだと思います!
少し不安を感じるときには、水分量とよく混ぜる、
少し小さくしてみるなどなど、意識してみてください!

・徐々にコンポストの中が
生ゴミでいっぱいになってきました。
毎日数百グラムですが、1週間足らずで
これだけの量になるんだと改めて感じました。

→普通に1週間分の生ゴミがたまると、
ゴミ袋などがパンパンになってしまいますよね!
改めてそれをしっかりと受け止めて、
分解・発酵してくれるコンポストの力強さを感じます。

・毎日生ゴミを投入してかき混ぜていると
すごく愛着が湧いてきますね。
みなさんのコメントも参考にして
工夫しつつ大切に混ぜ混ぜしたいと思います。

・孫がかき混ぜることをしてくれてます、
会話もふえて、食事後の楽しみになっています。

→家族と一緒に、家族の一員のような存在で、
楽しみながら取り組んでいただきありがとうございます!

・汁物を作ると最後、鍋の底に思ったより
多くの食べ残しが発生するので
目の細かいザルでこして
具材を食べきるようにします。

・調理するときに、食べる分だけ
準備するようになりました。
今日は投入グラム数も減っています。

→食べられる量だけ買って、使い切って、
食べ切るということを、各家庭で取り組めると
どれだけ多くの食品廃棄を減らせるのかな…と考えますね。
それでも出てしまう部分だけを
コンポストで堆肥にできるようなのが理想ですよね!

その他の記事